すまちゃんねる深堀り板

Youtubeでお話ししたことをもうちょい深堀していくブログ

虹プロジェクトは数年に1度の賭け!?

youtu.be

 

簡単に言うと

・ガールズグループ作るどころじゃないお金がかかる

・ベーシックなグループができるので連発できない

…ということでした。

 

Nizi Project見させていただきました。いや~~~面白かった!!

プロデューサーがあんな風に真摯に一対一で才能に向き合う番組があっただろうか。今までのオーディション番組は「コーチのスパルタにどれだけ耐えられるか」と言うのがメインだった気がするんですよね。視聴者側から見て「何で彼女たちが怒られてるのかが分からなかった」「そもそもそんなに怒る必要があるのか」とか納得いかなかった場面もたくさんあった。何となく過激化してきて「とにかく怒りの強さにフォーカスが当たる」感じがしんどかったんだと思います。

その疑問を解いたのがこの番組で、途中までは半信半疑だった視聴者も彼女たちに眠っている「才能」が花開いた瞬間を見て、「プロデューサーの目は正しかった」と言うことを思い知らされた。私自身、東京合宿まで半信半疑で選ばれた子たちを見てたんですよね。一部のとんでもない才能たちが目立ちまくってたから尚更。

韓国合宿からはあれよあれよと花が開き、「もう文句はないです、こちらが悪かったです」状態に。一人一人にフォーカスがしっかり当たるのでどう成長したかが分かるんですよね。まさに配信サイト向けの番組でした。地上波だと結果が出るまで早い番組が好まれるので(恐らくスポンサーの関係だと思いますが)こうじっくりみられるのは配信向け番組ならではのことでした。

 

さすがにproduce101シリーズとまではいかないですが、本当にお金がかかる番組だなと見ていました。韓国合宿からのお金のかかり方が特に…。この番組の意図としては「少女たちの成長物語」なので人気を得るためには、

 

・ある程度の人数をピックアップして登場人物に幅を持たせる必要がある。

・最終回までデビューメンバーが予想できないようにする

・視聴者投票型番組と差別化する

 

少数精鋭型の特化コンセプトグループだと人数が少なくて視聴者側が一人一人の成長具合を把握しきってしまう。つまり、成長物語が最終回を迎える前にクライマックスになって終わってしまうことで番組が間延びしてしまうの可能性があるし、デビューメンバーがある程度予想できてしまう。

じゃあ、大人数の中から少数精鋭をピックアップすると参加者の幅が出すぎてしまい、視聴者側の好みで応援する対象が変わってきてしまう。「参加者全体をを応援する」と言うより「推しをデビューさせる」方にフォーカスが強く当たってしまうんですよね。そうすると視聴者投票型番組と差別化ができなくなってしまう。視聴者の視点を「プロデューサーからの課題をクリアすること」に一点化させて一つのストーリーを見守ることにこの番組の面白さがあるんですよね。甲子園を目指す球児たちを見守る的な感じに近いのでは。

現にその狙いは当たって、最終回を複雑な気持ちで見ていた視聴者が多かったですね。デビューメンバーが選ばれて嬉しいというより、残った12人が全員デビューしてほしい、って気持ちの方が強くて。(…デビューいつまでも待ってる。)

 

なので、いろんな魅力がある子が一定数集まってバランスのいいベーシックなグループができるんですよ。なので、連発すると作ったグループの価値が下がってくる。やれば必ずヒットする!と言うわけではなく既存のグループにも影響を与えてしまうのがこの公開プロデュースオーディションの怖いところです。

 

個人的にはNiziUが変化期に来る時がすごく楽しみです。あのグループはガールズクラッシュ系とかすごく似合うので…。「sweet bomb」「boom boom boom」が好きなんですがそれだとセンターの二人が埋もれがちになるんでいったいどうなるんでしょうか…。どうしてもそれだとラッパー二人が目立つ結果になるので…あと英語と歌唱力ピカ一のニナちゃん。

メイン曲じゃなくてガールズクラッシュやった方がいいじゃん!なんて声もあるし私も大賛成なのですが、彼女たちの今後のことを考えると市場を増やしておきたいとか、メンバーの技術値の底上げをしたいって意味でもいろんな曲調をやらせたいって言うプロデューサー側の意図も何となくわかるんですよね…。ガールズクラッシュだとどうしても役割が固定気味になってしまうので…。商品としては良い生かし方だけど、将来性を考えるとどうなの??って感じはよく分かる。でも私はガールズクラッシュ系が好きです。